
#経営戦略
株式会社ドリームインキュベータ(DI)は、2/15(木)に BOOK LAB TOKYOにおいて「CEO Night」と題した起業家だけのクローズドなイベントを開催した。当日はマザーズ上場企業であるオークファンの代表取締役 社長 武永 修一 氏に登壇いただき、DIの執行役員 宮宗 孝光 とのパネルディスカッション、公開質疑や懇親会を行った。本稿では、スタートアップの社長30名程度が集まったスタートアップの"白熱経営塾"の様子をレポートする。
CEO Nightとは、DIが主催する起業家のためのクローズドな勉強会です。
今回の登壇者は、こちらのお二人。
武永 修一(たけながしゅういち) 株式会社オークファン 代表取締役 社長
1978年 兵庫県神戸市生まれ。京都大学法学部在学中の2000年にオークション事業を開始。2004年に事業を法人化すべく株式会社デファクトスタンダードを設立し代表取締役に就任。2007年に株式会社オークファンを新設分割により設立し同社代表取締役に就任。2013年に同社が東京証券取引所マザーズ市場に上場。
第1部のパネルディスカッションでは、オークファンの事業推移を参照しながら
Q1:’08年に倒産の危機。その理由と倒産回避の方法
Q2:上場を目指す起業家が創業3年目までにやるべきこと
Q3:上場するメリット・上場するためのポイント
Q4:買収交渉・買収後における統合のポイント
の4つの論点について、質疑が行われました。
第2部では、登壇者と参加されている起業家との質疑応答が行われました。
参加者の皆様からは
・創業期のメンバー選びの肝
・広報担当者の採用時期や外部のPR会社を活用するための秘訣
・事業のゼロからイチへの立ち上げの留意点
・事業を推進する中で競合をどのようにウォッチしベンチマークしていくコツ
といった、質問が上がりました。
その後、懇親会を開催しました。
シリコンバレー風のお料理。
起業家の皆様同士で大いに盛り上がっていただきました。
DIは、今後もCEO Nightを定期的に開催し、起業家の皆様を応援して参ります。
オークファンのホームページはこちら
当日の会場はこちら
DIのベンチャー投資に携わるメンバーはこちら
著者 下平 将人
1986年生まれ。長野県松本市出身。弁護士として法律事務所で勤務した後、LINEにて社内弁護士や新規事業開発担当を経て、DIに参画。国内VCファンド「DIMENSION」を立ち上げる。投資先複数社の社外取締役。一橋大学法学部、慶応義塾大学法科大学院卒業、グロービス経営大学院卒業経営学修士。NewsPicksプロピッカー。動画プラットフォームUdemyにて、スタートアップ経営戦略の教科書(全5回)を配信中。経済産業省 U30関西起業家コミュニティ メンター、超起業学校スタートアッププログラム メンター等。趣味はバスケ。
#経営戦略
#人事・組織
#イベント
#ブランディング
#人事・組織
#イベント
#起業家の素養
#経営戦略
#人事・組織
#志
先達に学ぶ
#起業家の素養
This site is protected by reCAPTCHA
and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.