#インタビュー
IDaaS(Identity as a Serviceの略称)を中心とするクラウドセキュリティサービスである「HENNGE One」を提供するHENNGE株式会社。1996年創業の老舗ながら、2019年に東証マザーズ上場を果たし、近年の働き方改革を追い風に急伸を続けているSaaS企業だ。同社の代表取締役社長兼CTOを務める小椋一宏氏に、起業家の素養や成長事業の創り方などについて聞いた。(全4話)
危機のときこそ、常に正直であれ
ーー未上場時の資金調達において、これまで工夫されてきたことがあればお聞かせください。
私たちの時代の話をしてもあまり参考にならないかもしれませんが、私たちが1回目の資金調達をした当時はまさに「ネットバブル」。毎日のように「x億円投資させてください」と電話がかかってくるような時代でした。
普通は投資家とベンチャーの間で牽制関係がうまく働きます。ベンチャー側が自分たちの価値をアピールするのに対し、投資家側が冷静に見極めて判断しますよね。
しかし当時のバブル期は、どの会社も超ハイバリューエーションで資金調達できてしまうような未成熟な時代でした。
一度でも実態以上に価値を膨らませて資金調達をしてしまうと、永遠にそれを続けなくてはいけなくなります。
そうなることがわかっていたので、どうやったら「バブル」に乗らずに、自分たちの適正価値を理解してくれる投資家を探すか。自分たちを大きく見せすぎないことに苦慮していましたね。
ーー直近も“カネ余り”と言われるように、少しバブル気味とも言われています。
当時を振り返って良かったと思う点としては、常に「正直」でいること。
経営危機に陥ったときでも、口先だけで新たな価値を創り出して資金調達する方法ではなく、正直に危機であることを投資家に話し、理解してもらえるようにコミュニケーションしてきました。
その「正直」さが、結果的にネットバブルが崩壊した後でも生き残ることが出来た要因なのかなと思っています。
自ら「青い果実を食べる」
ーーネットバブルを乗り越えた方法をぜひお聞かせください。
当時は私も20代前半で、大失敗を繰り返しながら世の中の濁流に飲み込まれ、運よく生き残ったというのが実態です。
「利益は時価総額と関係がない!」と言われていた時代でしたので、私はそれを素直に受け入れて利益度外視の事業拡大を続けていたところ、突然バブルがはじけて「利益は大切!」となった(笑)。
拡大路線から一転して利益を出すにはコストを下げるしかありませんので、オフィスを畳んだり、社員にお願いして辞めてもらったりと、事業縮小するしか選択肢がない状況でした。
ーー2007年にはリーマンショックも起こりました。
リーマンショックの時はネットバブルの時のように「会社の評価ルールがいきなり変わる」のでなく、そもそも商品の需要がなくなってしまいました。ネットバブルとは危機の性質が異なっていたように思います。
2007年にリーマンショックが起きてから我々のBtoB領域に到達するまでには1年くらいのタイムラグがありましたので、コスト削減策に関してはネットバブルの危機を参考にしながら実行することができました。
ただ、会社に2度もの経営危機をもたらしてしまい、経営者としては本当に悔しい出来事でした。
外部環境の変化がある度に後手後手で対応しているようでは、とてもじゃないけど理念である「テクノロジーの解放」は実現できない。自ら変化を先取りしなければと考え、まだ未知数だったクラウドサービスを開発し始めたのがこの頃のことです。
ーー2度の経営危機を経て、HENNGE(へんげ)の価値源泉が生まれたのですね。
お客様に先駆けて自分たちが変化を先取りすること。それによって「失敗を100回すること」。失敗を通してEXPERTISE(専門的な技術)をまず自分たちが身につけること。
これが我々の価値の一番の根本です。
我々はそのことを “EAT UNRIPE FRUITS AND MAKE MISTAKES EARLY.”、つまり自ら青い果実を食べて、たくさんおなかを壊すと表現しています。
食べられるもの、料理したら美味しいかもしれないもの、毒を抜いたら食べられるかもしれないもの。すべて自ら食べることで整理していって、その情報をお客様に伝えることで信頼感を得るのが我々のやり方なのです。
「テクノロジーの種」を見つけるために、自分たちがまず先んじてお客様にこの先、5年10年ぐらいで起こりそうな事を全て試す。自ら“変化”し続けることが、ひいては「テクノロジーの解放」につながると信じています。
>次のページ「「テクノロジーの解放」で世の中を変えていく。 HENNGE 小椋一宏社長(第4話)」
>前のページ「創業25年IDaaSの雄「HENNGE One」が生まれるまでの道のり HENNGE 小椋一宏社長(第2話)」
>HENNGEの採用情報はこちら
>HENNGEの公式HPはこちら
DIMENSION 編集長
「人・事業・組織に向き合い、まっすぐな志が報われる社会を創る」をミッションに、真摯に経営に向き合う起業家に創業期から出資し、事業拡大・上場を支援する国内ベンチャーキャピタル。
Others 関連記事
Ranking よく読まれている記事
#インタビュー
株式会社FinTが「SNSマーケティングに強いワケ」 大槻 祐依社長が語る“チーム作り”とは(第2話)
#インタビュー
「2027年、売上高700億円、営業利益75億円へ」株式会社Macbee Planet 千葉 知裕社長が今後の成長シナリオを語る(第4話)
#志
M&A業界の変革児「M&A総合研究所」佐上峻作CEOが語る起業家にとって重要な素養とは?(第1話)
#インタビュー
『成果報酬型マーケティング』提供する株式会社Macbee Planet 千葉知裕社長が語る「経営者に必要な3素養」とは(第1話)
#インタビュー
株式会社GENDA 申 真衣社長「“緩く”働くのではなく頑張ることを楽しめる会社へ」(第3話)
#インタビュー
「史上最年少で東証一部直接上場」株式会社ダイレクトマーケティングミックス 小林祐樹 社長が語る「起業家の素養」(第1話)
Sns DIMENSIONのSNS
E-MAIL MAGAZINE 起業家の皆様のお役に立つ情報を定期配信中、ぜひご登録ください!*は必須項目です。
This site is protected by reCAPTCHA
and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.